こんにちは。京都府京田辺市で市位整骨院・鍼灸院とスポーツジムTONEBODYの代表をしています市位です。
侍ジャパンやりましたね!劇的さよなら勝利!すごいですねー(^^)
次の決勝もアメリカに勝って優勝する姿がみたいです(^^)
さて、今日は腰痛やぎっくり腰で朝になると腰が硬くなって動きにくいという方に起きてからの動き方についてお伝えしたいと思います。
普段から腰痛にお悩みの方や年に一度はギックリ腰になるとお困りで
「毎朝、腰が硬くなる」
「上向きに寝るとすぐに腰が痛む
「長時間座ると腰が動かない」
というようなことでお困りの方は、今日のブログをご覧いただくことで硬くなった腰を少しづつでも動かしやすい状態にすることができます。
また、腰の動きが増えてくることで「毎朝腰が・・・」というお悩みも徐々に解消することができます(^_^)

目次
ピキッと痛む回数を減らすことが重要
慢性的に腰痛でお困りの方の中には、何度かぎっくり腰のような腰痛になってことがある方もおられると思います。いわゆるぎっくり腰のような痛みが起こっている時は、腰の筋肉がつっている状態と私は考えています。
このような痛みを何度も経験することにより、動く範囲が増えると「危ない」「危険だ」と体が察知することで腰の稼働する範囲をどんどん縮めてしまうのです。
その結果、知らず知らずのうちに腰の筋肉が硬くなりやすく動きにくい状態となり、毎朝おきる時に硬くなる腰痛となってしまいます。
今回、このように朝に腰が硬くなってしまう腰痛やその腰痛があってもできる起きあがり方についてご紹介しようと思ったのは、腰痛になっても少し改善すると何とか過ごせてしまう方が多く、腰痛がかなりひどい状態になるまで放置してしまうという方に多くお会いしてきたからです。
できることなら、現在腰痛で朝が辛いという方にこのブログを読んでもらい参考にしていただけたら嬉しいなと考え、今回の記事をご紹介しました。
朝になると腰痛が辛くてなかなか起き上がれない場合にできるカラダの使い方には手も使うという方法があります!
①関係ないところから動く
②体の支えが重要
③筋肉がつらないように最後まで注意
この3つのポイントに注意することで、筋肉が急に縮むことから腰を守ることができます!
朝の動き方についての詳しい解説は、下記URLにありますので腰が朝になると動きにくいとお感じの方はご覧くださいm(__)m
最後に
本日のブログでは、朝になると腰が硬くなってしまう原因や対処法についてお伝えしておりますので、慢性的な腰痛や何度かぎっくり腰を経験されている方は、ぜひご覧いただけると幸いです。
ブログを更新しているページが新しくなりましたのでそのページをシェアする形となります。
下記のURLをクリックしてご覧ください。
こちらをクリック→https://ichiiseikotsuin-tonebody.com/blog_detail?actual_object_id=241
柔道整復師 市位尚也監修
スポーツジムTONEBODY
[営業時間] 10:00~20:00(土曜17:00まで)
[定休日] 水曜・日曜・祝日不定休
体験のご予約はコチラ0774-66-3383までお電話いただくか、「LINE」でメッセージを送ってください!
[ホームページ] TONE BODY
[場所] 〒610-0332 京都府京田辺市河原里ノ内52-7 西村ビル2階
[駐車場] 近隣のコインパーキング(60分100円)をご利用ください。当施設1回ご利用に月100円を補助します。
市位整骨院・鍼灸院
[診療時間] 午前9:00〜12:30、午後15:30〜19:30
[休診日] 水曜午前、土曜午後、日曜、祝日
[治療費] 初診料 2,000円 施術料 7,800円
ご予約方法はカンタンです。今すぐ 0774-65-1547へお電話いただくか、「LINE」でメッセージ又は、下記の「スマホからご予約」よりご予約ください。
[ホームページ]
トップページ
スマホからのご予約
患者様の声
[場所] 〒610-0351 京都府京田辺市花住坂1丁目2-1 美佳ビル1階
[駐車場] 当院裏側に2台あり
この記事へのコメントはありません。